Skip to content
  • home
  • About “arui mag”
  • arui

Search Site

arui mag

暮らす、楽しむ、繋ぐ

  • 2019年3月17日 interview

    【良い家に必要なこと】ナチュラル工房 伊藤代表が語る”良い家”とは

    Continue Reading
  • 2019年1月18日 enjoy

    STUDIOという次世代ツールで叶えるWebサイト作りの新しいカタチ

    Continue Reading
  • 2018年11月12日 column, work

    鉄が冷たくない理由

    Continue Reading
2021年12月21日 essay

Posted on 12月 21, 2021

遠くからチラチラと見た

Written by arui │Hiromichi Sato
Posted in essay
護摩

お願いごとを託した護摩木を焚き上げてもらった。

Continue reading
2020年1月27日 essay

Posted on 1月 27, 2020

そのお酒と理解者が無い

Written by arui │Hiromichi Sato
Posted in essay
BOSSOFTHEROADのシャツ。裾。

流行り廃りを尻目に、とはいえ特別意識されるわけでもなく、レイヤーの2番手、3番手をブラブラと往来しながら気づけば何年も経っているような燻し銀の服がワードローブにある。

Continue reading
2019年4月5日 essay

Posted on 4月 05, 2019

しばらく食卓に出てくる。

Written by arui │Hiromichi Sato
Posted in essay
折菜の収穫

山形県酒田市の在来作物に紫折菜というのがあるらしい。

Continue reading
2019年3月17日 interview

Posted on 3月 17, 2019

【良い家に必要なこと】ナチュラル工房 伊藤代表が語る”良い家”とは

Written by arui │Hiromichi Sato
Posted in interview
良い家とは何か。ナチュラル工房伊藤代表が語る良い家。

「良い家とは何か」の答えを探すため、自然素材を使い心地よい住まい作りを手がけるナチュラル工房の伊藤博一代表に話を伺った。

Continue reading
2019年2月6日 essay

Posted on 2月 06, 2019

昔食べたのは日本かぼちゃという別物だった疑惑。

Written by arui │Hiromichi Sato
Posted in essay

それにしてもかぼちゃが旨い。

36年間嫌いだったのに。

かぼちゃの煮付け。

Continue reading

Posts navigation

Older posts→

topics

  • 遠くからチラチラと見た
  • そのお酒と理解者が無い
  • しばらく食卓に出てくる。

edited

Hiromichi Sato
arui 代表 │web director

arui

  • Instagram
  • Twitter

tag

featured
2025 © arui.